いつものようにスーパーのお酒コーナーを物色していた時にひときわ目立つ缶ビールを発見しました。
デザインからして明らかに海外のビールです。
ですが現在はアサヒビールより販売されている商品です。
『ピルスナーウルケル』の商品情報
製造元 :アサヒビール
参考価格 :税込261円
区分 :ビール
種類 :ピルスナー
原材料 :麦芽、ホップ
アルコール:4.4%
メーカー(アサヒビール)のホームページ情報
アサヒビールのホームページは意外にもシンプルでした。
ピルスナーウルケルは店舗でも飲むことができます。
店舗ではピルスナーウルケル専門のタップスターと呼ばれる注ぎ手がおり、より美味しく飲むことができます。
先に泡を注ぎ、その下にビールを注いで味わいを引き出す「ハラディンカ」。
グラスいっぱいに泡を満たしたクリーミーな味わいの「ミルコ」。
指一本分少なく注いだグラス上部から、豊かな香りを楽しむ「シュニット」。
ピルスナーウルケルの専用ページはかなり丁寧に作り込まれていました。
世界で最も飲まれているビアスタイル、ピルスナー。その始まりは1842年、ピルスナーウルケルの誕生に由来します。爽やかな飲みごこちに、当時誰も見たことのなかった透き通った黄金色。文字通り異色のビールは、瞬く間に世界中に広がりました。今日のビールの常識は、ピルスナーウルケルによって作られたものなのです。
ピルスナーウルケルはその名の通り、ピルスナー(ラガービール)の元祖であり、今日のラガービールの先祖のような位置付けの商品です。
『ピルスナーウルケル』の見た目
見た目は非常に美しい深緑の光沢のある缶にバラのようなデザインが施されています。


明らかに国内メーカーのものとは違うデザインです。

画像の通り、アサヒビールが輸入者となっています。
ビールの色味は若干薄めです。

『ピルスナーウルケル』の感想
非常にきめ細やかな泡です。
ピルスナー(ラガー)とは思えないような香りもあります。
アルコール度数は4.4%とそれほど高くありませんが、ホップの苦味がやや強いです。
非常にバランスの良いピルスナーなのでぜひ飲んでみてください。