今回紹介するのは黄桜の『悪魔のビール』です。
黄桜は京都の会社で日本酒が有名ですが、地ビールも製造しています。
LUCKYシリーズは最近お店でよく見かけますよね。
ですが、今回紹介するのはLUCKYシリーズではありません。
『悪魔のビール』というシリーズ化されていない商品です。
『悪魔のビール』の商品情報
製造元 :黄桜
参考価格 :税込297円
区分 :ビール
種類 :レッドセッションIPA
原材料 :麦芽(外国製造)、ホップ、米
アルコール:5.0%
原材料にお米が使用されています。
ただし、ホームページや缶自体の商品説明にはお米を使用していることについて一切説明がありません。
メーカー(黄桜)のホームページ情報
悪魔のビールの商品ページを開くと、まずこのような画面になります。
そしてその後、以下の画面に切り替わります。

なかなかしっかりとした作りの商品サイトです。
こだわりとして、使用している水、黄桜のビール工場について書かれています。

おすすめ料理は、タンドリーチキン、スープカレー、麻婆豆腐とスパイスの効いた味の濃い料理だそうです。
インディアペールエール(IPA)なので納得です。

『悪魔のビール』の見た目

悪魔のビールですが、商品説明にもある通り、少し赤みがかった色です。
悪魔のビールという名前にぴったりの赤黒さです。
真っ赤なパッケージに悪魔のような顔が描かれています。



『悪魔のビール』の感想
商品名と赤色の見た目からかなり刺激的な味がしそうですが、意外と飲みやすいです。
ラベルにはレッドセッションIPAと書かれています。
アルコール度数5%と低く、フルーツのような香りがある点が飲みやすい理由だと思います。
先ほども触れましたが、原材料に米が入っており、「酵母入り」とまで記載されていますが、飲んでもよく分かりませんでした。
日本酒に強い黄桜なので米を使用されているのでは、と思いますが、入れるのであれば何かコメントが欲しいですね。
IPAにしては飲みやすい部類ですので、気になる方はぜひ飲んでみてください。
【黄桜公式】 ビール ギフト 黄桜 悪魔のビール おためし2缶セット 350ml×2缶 地ビール 飲み比べセット クラフトビール セット 誕生日 プレゼント 京都 伏水蔵 お返し お中元 御中元