北陸製菓の「カレービーバー」を食べましたのでレビューします。
今まで存在すら知りませんでしたが、スーパーで見かけ即買いしました。
『カレービーバー』の商品情報
製造元 :北陸製菓
参考価格 :税込191円
内容量 :70g
エネルギー:403kcal
たんぱく質:3.4g
脂質 :25.6g
炭水化物 :39.7g
食塩相当量:0.7g
メーカー(北陸製菓)のホームページ情報

今まで正直知らないお菓子でしたが、調べてみると歴史も古く、北陸では親しまれているお菓子でした。
1970年の発売以来
北陸で長く愛されつづけている揚げあられ「ビーバー」!
当時からのレシピと製法を忠実に引き継ぎ、
「日高昆布」を「北陸産もち米」に練り込み
「鳴門の焼塩」を効かせた伝統の味は、
サクサクの食感と昆布の旨味がきいてとまらないっ!
商品名の由来は大阪万博で展示されていたビーバー人形の前歯とあられの形状がそっくりだったことから、ビーバーと名付けられたようです。
北陸製菓は地元のサッカー、バスケットのプロチームのスポンサーにもなっており、ビーバーはイベントにもよく参加しています。
今回紹介するカレー味のビーバー(カレービーバー)は2011年頃まで販売されていたものが、2019年に復活した商品です。
https://twitter.com/beaver_hokka/status/1396618095611940864?s=19
カレービーバー以外にも様々な味のビーバーが販売されています。
https://twitter.com/beaver_hokka/status/1442287599763144706?s=20
『カレービーバー』の見た目
見た目はよくあるあられです。

ですが、開封した途端、カレーのにおいが溢れ出てきます。
パッケージにはビーバーのキャラクターが描かれています。

金沢カレーのイメージも美味そう。

目を引くデザインでスーパーですぐに見つけることができました。
『カレービーバー』の感想
コスパ :★★☆☆☆
お酒との相性:★★★★☆
やみつき度 :★★★★☆
斬新さ :★★★★☆
サクサクですが、ややしっとり感も感じる食感です。
カレーの風味だけでなく旨味も強いのでお酒も進む味です。
スーパーで初めて見かけて即買いしましたが、北陸ではメジャーなお菓子らしいです。
地域によってはなかなか入手困難かもしれませんが、見つけたらぜひ購入ください。