アサヒビールがオリオンビールが製造するプレミアムクラフトビール『75BEER』『75BEER IPA』を発売しました。
アサヒビールとオリオンビールは業務提携しており、今回の商品はアサヒビールが販売元、オリオンビールが製造元となっています。
どちらも夏にぴったりなカラーリングのパッケージでつい手に取りたくなりますね。
今回は右のIPA(インディアペールエール)の方のレビューです
『75BEER IPA』の商品情報
製造元 :オリオンビール
販売元 :アサヒビール
参考価格 :税込324円
区分 :生ビール
種類 :IPA
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、シークヮーサー果汁
アルコール:6.0%
『75BEER』の方は2020年にも数量限定で全国販売されましたが、今回の『75BEER IPA』は初の全国販売です。
アサヒビール ニュースリリースより
『アサヒ オリオン75BEER IPA』は名護産の「勝山シークァーサー」を使用したプレミアムクラフトビールです。5種類のホップを使用することで、華やかな香りが楽しめるIPA※です。ホップ投入の最適なタイミングを見極め、手作業で行うことによりホップの味と香りを最大限に引き出しています。
パッケージは、缶体全体にシークァーサーのイラストを描くとともに、缶体中央にブランドロゴを大きくデザインしました。「沖縄県産素材」のアイコンと「名護産シークァーサー使用」という文言を記載することで“沖縄クラフト”であることを訴求しています。
※イギリス発祥のビアスタイル「India Pale Ale(インディアペールエール)」の略称です。ホップの香りや苦みの強さが特長のビールです。
発売日は2021年6月15日です。
ただし予定数量出荷次第終了となっておりますので、気になる方は酒屋に急いでください。

アサヒビール/沖縄 オリオン 75BEER IPA 350ml
メーカー(オリオンビール)のホームページ情報
名護産のシークヮーサーを使用しているのが特徴です。
パッケージもシークヮーサーを全面的に押し出したイメージになっています。
また5種のホップを使用、IPAだけあって通常の6倍もの使用量です。
そして製造工程においては、味を最大限引き出すためシークヮーサー果汁とホップの納入は手作業で実施しているとのことです。
以下、『75BEER IPA』のオリオンビール公式CMです。
『75BEER IPA』の見た目

お店でパケ買いしただけあって、目を引くデザインです。
そしてこれでもか!というくらい「名護産シークヮーサー使用」と書いてあります。


それではグラスに注いでみます。
IPAなのでよくあるラガービールに近い色味です。

『75BEER IPA』の感想
シークヮーサー使用をあれだけプッシュしていたので、すっきりした飲み口なのかと思っていましたが、かなりホップの苦味が強い本格派IPAです。
合わせるつまみ、料理も濃い味のものがおすすめです。
後味は柑橘系の風味がふわっと口の中に広がりますが、シークヮーサーかどうかは分かりませんでした。
エールビールは香り付けやアクセントとして柑橘系の風味を効かせたものが多いため、あまり真新しさは感じませんでした。
とはいっても、ホップの苦味と柑橘系(シークヮーサー)の香りがしっかりしたバランスのよいIPAです。
価格的にもクラフトビールにしてはリーズナブルなのでぜひ飲んでみてください。